
尺八とマジックが得意な稲熊です。

スタッフには尺熊と呼ばれています。
どうぞよろしくお願いいたします。

大盛況に終わった藍染セミナーを終えたばかりですが…

藍染の見学のため郡上八幡にやってまいりました。

今年の専務の浴衣が made in Gujo とのことで勉強熱心な尺熊はどうにかこうにか生で染めているところを見たい!

と休日返上で連れてきてもらいました。

お邪魔したのは【紺屋のナミホ】さんの工房。

本当は石徹白に工房があるのだけれども今は雪深いので八幡で染めているそうです。

生で見る藍染はとても神秘的でした。

藍ガメの中で丁寧に生地に藍を絡ませ

空気に触れると、黄色というか緑だった生地がどんどん青くなっていく。

本当に不思議なひとときでした。
僕のマジックなんかよりナミホさんの藍染の方がめちゃくちゃミラクルでファンタスティックです。

水洗いされた生地は鮮やかな藍色になってます。
藍染→空気→藍染→空気→水洗い→乾燥
この作業を3セットから6セット繰り返すそうです。

すごい手間のかかった浴衣が出来そうです。
新作浴衣発表が5月に控えてますので皆様楽しみしていてください。

今日は短時間の滞在でしたのでまた改めて郡上八幡という街を堪能しにこようと思いました。
それでは稲熊でした。
ご拝読ありがとうございました。
