ご無沙汰しております、というご挨拶を口にするのもお恥ずかしい。
高橋です。
アレ、あるじゃなですか。
プロスポーツ選手が今まで出来たことが急に出来なくなるアレ。
心の葛藤(意識、無意識)により、筋肉や神経細胞、脳細胞にまで影響を及ぼす心理的症状。スポーツ(野球、ゴルフ、サッカー、ダーツ、楽器等・着物屋)の集中すべき場面で、プレッシャーにより極度に緊張を生じ、無意識に筋肉の硬化を起こし、思い通りのパフォーマンスを発揮できない症状。
それです。
イベントの次の日に写真整理して、
いつもの中華屋でコッテリ・オイリー・大満腹ランチで英気を養ってブログを書こうとPCの前に座ると、目の前が白くフワフワしてきて気づいたら意識を失っているんです。
なんか時間も経過してるんです。
不思議と疲れはとてるんですけど。
それがブログが疎かになっている理由です。
さてさて、今年も残りわずか。
弊社の最終営業日は12月22日となっております。
今年もたくさんのお客様に支えていただきました。
ありがとうございます。
今年一年を振り返ってみようと思います。
ちなみに今年撮影した写真の枚数は29,000枚でした。
今年の振り返りは
- 【お店の話】パーティー・お出かけ企画などお店イベントの話
2.【だけじゃない話】PCの前で血糖値スパイクで倒れてるだけと思われてる僕の陰の仕事の話
3.【派手髪】髪色の話
の、3つの視点でお届けします。
1月 January
【お店の話】
新年はみんなで初詣にいきました。
毎年恒例ですね。
若菜、完全に意識してますね。
皆様もお気付きですよね。
そうです。
(C)松本零士・東映アニメーション
『機械の体なんていらないよ』でお馴染みの鉄郎の面倒をみる母性の塊メーテル意識だよね。
でもさ、
実はさ、
僕もメーテル意識なんだよね。
被っとる。
長く一緒にいると思考も似てくるよね。
そうそう、この日に…
ピーマンが入社してくれました。
お店では
餅つきと
書き初めをしました。
まだ15日あります。
目標設定の高い皆様頑張ってください。
【だけじゃない話】
お店にいないですがTV局にはいます。
東海テレビさんの衣装協力で朝から着付けをさせていただきました。
また別の日は大学にお呼びいただき
日本の未来を担う学生さんにお話をさせていただく機会をいただいておりました。
有能で積極性のある学生が多くこちらが勉強させていただきました。
2月 February
【お店の話】
こんなことあるの!?
ってぐらい写真がなかった2月。
毎月500枚以上の写真データがHDに保存されていくのですが今年の2月は20枚しか写真がない。
そんな少ない中であったのが…
『なんでこの写真使ったのぉ!? (怒)』
と怒られそうなこの写真。
注目すべきは脇の下。
1月末に骨折してたわ。
遠い昔の話だったと思ってたわ。
治ってよかったね★
【派手髪】
草木が季節によって葉の色を変えるように、弊社のスタッフの髪色も季節によって様々に変化します。
2月は冬だからか、寒色の青緑でした。
3月 March
【お店の話】
若菜の母校で歌舞伎が行われたので観に行ってきたよ!
名古屋平成中村座。
初代出生地といわれる中村区にある同朋高等学校が名古屋平成中村座初演の地とされてから18年。
18代目 中村勘三郎十三回忌。
歌舞伎にちょいちょい行くようになりました。
伝統芸能を楽しむなんてずいぶん大人になったもんだ。
花見もしましたが早すぎました。
今年もスタッフみんなで東京コレクションに行きました。
【派手髪】
柴本ちゃんの髪色は紫に変化。
黒髪派だった藤木ちゃんの髪色も茶色になってました。
【だけじゃない話】
東京コレクション1週間前。
日本文化に精通する友人と上太郎さんを囲んでお食事会。
上太郎『今日くる友達って誰?まさかコンパ!?』
と、上太郎さんを困らせたかワクワクさせたかは謎ですが
集まったのはただのおじさんの集まりでした。
2件目は上太郎さんお気に入りの生演奏で楽しめるBARへ。
気持ちよかったです。ありがとうございます先輩!
4月 April
【お店の話】
おかげさまで15周年を迎えました。
本当にありがとうございます。
近ちゃんが育休から復帰しました。
【派手髪】
春をイメージされたのかな?ピンクでした。
そして今年はアーティストのsilsilさんを招いてライブイベントを開催しました。
今年はsilsilとコラボした浴衣を発表したのでリリースイベント。
【だけじゃない話】
ブッキング・デザイン打ち合わせ・撮影・編集までやっております。
5月 May
【お店の話】
silsilコラボの浴衣&スタッフデザインの浴衣の発表会。
今年は新たにばあや、稲熊もデザインに参加。
6デザイン18タイプの浴衣を作りました。
おかげさまでほぼ完売しました。
そして初めての試み
春のルーセントパーティー。
上太郎さんと三味線の山口晃司君も来てくれました。
3月の飲みはここに繋がってたわけです。
【派手髪】
インナーカラーで深い赤でした。
5月はイベント盛りだくさんで、
間違えた、
産地ツアーで
山形県にお邪魔しました。
スタッフもみんな一緒に
置賜紬や
紅花染めのお勉強して
山形の美味しいものを堪能して
絆を深めました。
こちらも動画あるのでお時間があれば是非。
【だけじゃない話】
日本ではインバウンドが急速に拡大する一方で、外国語を話せるガイドが慢性的に不足しています。
この状況を打破すべく、政府は資格無しでもガイドができるよう法律を改正しました。
誰でも有償でインバウンド向けに通訳案内業務ができるように。
名古屋を盛り上げ新しいビジネスチャンスをという企画に少しだけお力添えしてきました。
また別の日はルーセントで素晴らしい演奏を聞かせてくれた山口晃司君が主催する
無料フェスにお邪魔してきました。
6月 June
【お店の話】
毎年恒例ナイトクルージング。
夜風が気持ちい季節
浴衣でスペシャルな夜を楽しみます。
毎度YoutubeにUPするけど全く再生されないのは気にしてません(泣)
派手髪お嬢は金髪でした。
女性から大人気の『ジャワ更紗と素描展』
初期メンバーの榊原がお手伝いに来てくれました。
相変わらずのフミちゃんでした!ありがとね!
【だけじゃない話】
ネオンアーティストの安彦さんと打ち合わせ
山口晃司君に衣装協力
そしてライブにお客さんとお邪魔しました。
ん〜ん。蜜月❤︎
というのが上半期のまとめです。
もっと色々ありましたが、あまりに長くなりすぎるため割愛。
毎回ブログ書けよ!ってのは自分でも反省してます。
下半期はこちらに続きます。